Archive for sakurajp

京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ

京都祇園白川の桜
京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ

京都新聞Web版に「京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ」が掲載されていました。

京都市東山区の白川沿いにおいて、「京都祇園白川宵桜ライトアップ」が3月27日から4月5日まで開催されているそうです。河沿いには、しだれ桜やソメイヨシノが43本あり、夜も花を楽しめるようライトアップされます。すでに20年以上続いているそうです。

京都では他にも桜のライトアップが有名です。昼間とは違った表情を見せるライトアップされた桜。暗闇に浮かび上がる桜も楽しんでみたいですね。

[参考] 京都新聞 「京都祇園白川宵桜ライトアップ」

[地図] 京都祇園白川

今日の桜

iPhoneのようですが、綺麗に撮れています。

花も大きく撮れるー

うっとりです。実に絵画的!

cherry blossoms

立派なしだれ桜ですね。

C00005326

外務省の桜も咲き始めています。多くの国との交流があるだけに、桜の数も6種類と多いですね。

静岡県の桜、かなり咲いていますね。

軽くでは済まされないほどしっかり咲いてますね。

目黒川、すでに多くの人出のようです。ハヤっ!

オォ〜、月と桜。これ以上ない組み合わせです。

(京の桜さんぽ)円山公園―3月26日

AS20150326002263_comm
(京の桜さんぽ)円山公園―3月26日

朝日新聞Web版に「(京の桜さんぽ)円山公園―3月26日」が掲載されていました。

京都市東山区の円山公園は、夜桜で有名だそうです。4月12日までライトアップされ、約680本の桜を楽しめるそうです。

季節的にはまだ肌寒い日もありますが、月をバックに夜桜を楽しんでみたいですね。

[参考] 朝日新聞 (京の桜さんぽ)円山公園―3月26日

[地図] 京都・円山公園

今日の桜

実に厚みのある重なり具合です。

漫步在櫻花盛開的季節

シンプルでありながら、ピンクが印象的です。

Flor

お城とのコラボレーション。とても日本的です。

お花見もできるゴルフ場。なんかお得な気分です。

今日の桜

美しいピンクです。

Humor_west_3.16-71

見事なしだれですね。

Humor_west_3.16-72

桜と塔のコラボです。

淡水-天元宮櫻王

東京でも開花宣言がありました。

外務省でも、いや、こちらはまだ蕾でしょうか。

見事な春色!

ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

北海道新聞に「ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに」が掲載されていました。

滋賀県大津市のびわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)にヘレン・ケラーゆかりのしだれ桜が再植樹されたそうです。3月23日に、記念プレートの除幕式が行われました。

1937年にヘレン・ケラーが初来日した際、滋賀県を訪れ旧琵琶湖ホテルに宿泊しました。その時に桜を植樹し「ヘレン・ケラーの桜」として親しまれてきました。しかしながらその桜は1999年に枯れてしまったそうです。その後、樹木医がヘレン・ケラーの桜を接木していたことがわかりました。今回は、いわばその孫桜を再植樹したそうです。

1999年から時間はかかりましたが、接木からの生育に時間を要したのではないでしょうか。流れ落ちるような立派な花を咲かせて欲しいと思います。

[参考] 北海道新聞 ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

[地図] びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)

今日の桜

うっとりです。

Pink Spring Bouquet  :)

こちらも負けてはいません。

DSC_0145

これぞ桜!

不免俗的來朝聖了

まだまだ梅の季節でもありますね。

 

パークとは、ディズニーでしょうか。

ストリートビューで、一足早く春の息吹を

150320nsakura
ストリートビューで、一足早く春の息吹を

グーグル・ジャパンが「ストリートビューで、一足早く春の息吹を」として、桜の名所のいくつかをストリートビューで公開しています。「Googleマップビュー 日本の桜」からご覧いただけます。

ストリートビューなので、桜の周りを歩くように移動することができます。お花見の下見や、撮影ポイントの事前確認などに利用できそうです。そのほかの園内を散策することもできます。さらに桜の名所が充実されると興味深い企画になると思います。

鑑賞できる桜は以下の通りです。

  • 実相寺の山高神代桜
  • 増上寺と東京タワー
  • 六本木のさくら坂
  • ミッドタウンガーデン桜通り
  • 目黒川の桜
  • 辰巳の森海浜公園
  • 辰巳の森緑道公園
  • 玉川上水緑道
  • 浅井の一本桜
  • 多久聖廟
  • 西渓公園
  • 明星桜(東山代の明星桜)
  • 大分城址公園
  • 一心行の大桜

[参考] グーグル・ジャパン ストリートビューで、一足早く春の息吹を

[参考] Google マップビュー 日本の桜

河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]

201503220001_000_m
河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]

西日本新聞Web版に、「河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]」が掲載されていました。

大分県日田市の慈悲観音像近辺で、河津桜が満開を迎えているそうです。この慈悲観音像は、明治時代の一揆「日田県竹槍騒動」で処刑された求来里喜平をまつる観音像です。喜平の子孫にあたる方が建立し、周辺に河津桜を植えたものだそうです。例年より、花が多いようです。ライトアップもされています。

歴史上の人物の観音像に桜。想像しただけで、その光景が目の前に感じられます。

[参考] 西日本新聞 河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]

長崎で早咲きの啓翁桜見頃

frmShasin_R
長崎で早咲きの啓翁桜見頃

長崎新聞Web版に、「長崎で早咲きの啓翁桜見頃」が掲載されていました。

長崎市の七面山妙光寺にて、啓翁桜が見頃を迎えているそうです。啓翁桜は早咲きの桜で、重なり合って咲く花びらが特徴です。寺ではヤギを飼育しており、住職の奥様が桜の下をヤギとともに散歩されるそうです。

ヤギもお花見とは贅沢ですね。早咲きに続いて、来週には本格的に開花が始まりそうです。

[参考] 長崎新聞 長崎で早咲きの啓翁桜見頃

[地図] 七面山妙光寺