Tag Archive for ソメイヨシノ

札幌でもサクラ開花 北海道内に陽気、過去2番目に早く

札幌管区気象台

北海道新聞Web版に「札幌でもサクラ開花 北海道内に陽気、過去2番目に早く」が掲載されていました。

札幌市内では、4月22日、札幌管区気象台が桜の開花宣言をしました。1953年の観測開始以来、2番目に早い記録だそうです。この日は高気圧の影響で、帯広でも今年初めて最高気温が20度となったそうです。札幌での標本木は、気象台構内のソメイヨシノ。平年より11日早い開花で、中央区の大通公園では、すでにエゾヤマザクラが開花しているとのことです。

桜前線も、いよいよ札幌まで北上してきました。しかも、平年より10日以上も早く。ゴールデンウィークを前に、桜前線は北海道を駆け抜けてしまいそうな勢いですね。

[参考] 北海道新聞 札幌でもサクラ開花 北海道内に陽気、過去2番目に早く

[地図] 北海道 札幌管区気象台

潮風に負けぬ復興桜を 試験栽培で苗木植樹

宮城県名取市

河北新聞ONLINE NEWSに「潮風に負けぬ復興桜を 試験栽培で苗木植樹」が掲載されていました。

東日本大震災で被災した宮城県名取市では、「復興桜プロジェクト」として、沿岸部でソメイヨシノを根付かせるための試験栽培に取り組んでいるそうです。展示用の3本に加え、新たに9本を植樹し、潮風にさらされる環境でも育つことを実証しようとする取り組みです。

まず第一段階として、2012年に被災した被災した笹かまぼこ工場敷地内にソメイヨシノ3本を植樹しました。この3本は、昨春、今春と順調に花をつけたそうです。

続いて今年の3月末に、同工場からやや離れた場所に条件を少しずつ変えた9本の苗木を植樹しました。培養土などの条件を微妙に変化させ、生育状況を比較・検証していくそうです。

津波に使った土を全て入れ替えるなど、大きな苦労もあるようです。潮風にも負けない桜の育て方を確立して、他の沿岸の被災地にも広げて欲しいと思います。とても興味深い取り組みです。

[参考] 河北新聞 ONLINE NEWS 潮風に負けぬ復興桜を 試験栽培で苗木植樹

桜前線が北海道に 松前町で開花

北海道松前町 松前公園

NHK NEWS Webに「桜前線が北海道に 松前町で開花」が掲載されていました。

北海道の松前町でソメイヨシノが開花し、いよいよ桜前線が北海道まで到達したようです。松前町では、独自に開花状況を観測しており、松前公演のソメイヨシノの開花を確認したことを発表しています。これは、北海道では最も早い桜の開花で、平年より11日早いそうです。松前公演は桜の名所として知られ、250種類、1万本の桜が植えられています。

1万本の桜は、かなり見応えがありそうです。しかも、250種類もの多くの種類の桜が植えられているのも特徴です。これだけ多くの種類の桜があると、私にはその区別がつきそうにありません。

[参考] NHK NEWS Web 桜前線が北海道に 松前町で開花

[地図] 北海道 松前町 松前公園

幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ

長野県松本市 松本城
幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ

中日新聞Web版に「幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ」が掲載されていました。

松本市の国宝である松本城の外堀にある桜をライトアップする「第八回国宝松本城桜並木光の回廊」が4月7日夜から始まるそうです。6日には、試験点灯があったようです。

100本以上のソメイヨシノがライトアップされます。光源にはLEDが使用され、その電力は、一般家庭の太陽光発電による「クリーン電力」だそうです。

単なるライトアップにとどまらず、一般家庭の太陽光発電を使用したLEDによるライトアップということで、市民の参加とクリーンエネルギーの両方をアピールできる興味深いライトアップとなりそうです。

[参考] 中日新聞 幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ

[地図] 松本城

桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

20150404014jc
桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

河北新報Web版に「桜開花宣言、まつり前倒し柴田町」が掲載されていました。

宮城県柴田町の船岡城址公園の桜が昨年より4日早く開花したそうです。このため、当初4月10日に始まる予定だった「しばた桜まつり」を4日から始めるそうです。

船岡城址公園の桜は約1000本。ソメイヨシノやしだれ桜が咲き始めたそうです。同まつりは23日までで、夜はライトアップあります。

例年より早いようですが、桜前線も北上してようやく宮城県まで来ました。にぎやかなお祭りになりそうですね。

[参考] 河北新報 桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

[地図] 宮城県柴田町 船岡城址公園

京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ

京都祇園白川の桜
京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ

京都新聞Web版に「京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ」が掲載されていました。

京都市東山区の白川沿いにおいて、「京都祇園白川宵桜ライトアップ」が3月27日から4月5日まで開催されているそうです。河沿いには、しだれ桜やソメイヨシノが43本あり、夜も花を楽しめるようライトアップされます。すでに20年以上続いているそうです。

京都では他にも桜のライトアップが有名です。昼間とは違った表情を見せるライトアップされた桜。暗闇に浮かび上がる桜も楽しんでみたいですね。

[参考] 京都新聞 「京都祇園白川宵桜ライトアップ」

[地図] 京都祇園白川

今日の桜

実に厚みのある重なり具合です。

漫步在櫻花盛開的季節

シンプルでありながら、ピンクが印象的です。

Flor

お城とのコラボレーション。とても日本的です。

お花見もできるゴルフ場。なんかお得な気分です。