Tag Archive for 山梨県

富士芝桜まつり

富士芝桜まつり

富士本栖湖リゾートにおいて「富士芝桜まつり」が開催案内が掲載されていました。

富士山麓の広大な土地に、約80万株の芝桜が咲き誇ります。首都圏では最大級の芝桜で、富士山をバックに色鮮やかな芝桜が楽しめます。文字通り、富士山を彩るお祭りになっています。グルメや写真コンテストなどのイベントも盛りだくさんです。

期間は4月18日から5月31日まで。営業時間は8:00から17:00です。個人の場合、入園料は大人520円、子供210円となっています(団体は別料金)。

グルメでは「富士山うまいものフェスタ」が開かれ、富士山周辺の有名グルメ11店舗が出店しています。「富士宮焼きそば」や「甲州とりもつ煮」も味わえます。

「展望足湯」もあり、富士山と芝桜を眺めながら、手軽に足湯が楽しめます。「展望カフェ」では、ホテルメイドの本格スイーツが味わえます。桜エクレール、桜ドゥベリー、桜もちもちロール、桜栗モンブランのメニューが用意されています。

そのほかにも、写真コンテストや「隠れ富士を探せ」、会場内撮影ツアー、撮影講座などのイベントが開催されます。

「桜」の次は「芝桜」ということで、世界遺産にも指定されてますます人気が出てきた富士山のふもとで、芝桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。ちなみに私は、芝桜はもちろんですが、「富士宮焼きそば」と「甲州とりもつ煮」に興味があります。

[参考] 富士芝桜まつり

[地図] 富士本栖湖リゾート

桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺

96958A88889DEAE1E5E1EBEBE7E2E0E5E2E0E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8397660005032015000000-PB1-31
桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺

日経新聞Web版に「桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺」を掲載していました。専門家がおすすめする、桜が綺麗なお寺を東西20ヶ所を紹介しています。

東日本と比較して西日本は上位のお寺にポイントが集中して高得点を得ているのがわかります。有名なお寺が多い西日本にあって高得点を得ているので、かなり見応えがあるのでしょう。私も一度は見てみたいです。

お寺に桜はよく似合います。ご近所のお花見から、足を伸ばしてのお花見にいかがでしょうか。

 

<西日本>
  1. 醍醐寺(京都市) 1140ポイント
  2. 金峯山寺(奈良県吉野町) 900ポイント
  3. 仁和寺(京都市) 660ポイント
  4. 紀三井寺(和歌山市)
  5. 三井寺(大津市)
  6. 長谷寺(奈良県桜井市)
  7. 東寺(京都市)
  8. 松月寺(金沢市)
  9. 清水寺(京都市)
  10. 金剛峯寺(和歌山県高野町)
<東日本>
  1. 身延山久遠寺(山梨県身延町) 700ポイント
  2. 実相寺(山梨県北杜市) 580ポイント
  3. 光前寺(長野県駒ケ根市) 510ポイント
  4. 大石寺(静岡県富士宮市)
  5. 寛永寺(東京都台東区)
  6. 角館の寺町(秋田県仙北市)
  7. 最勝院(青森県弘前市)
  8. 福聚寺(福島県三春町)
  9. 深大寺(東京都調布市)
  10. 光厳寺(東京都あきる野市)

[参考] 日経新聞 桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺