Tag Archive for 東京都

上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう

上野恩賜公園
上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう

毎日新聞Web版に「上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう」が掲載されていました。

桜の名所として知られる上野恩賜公園。東京での開花宣言後、まだ5分咲きであるにもかかわらず、多くの花見客で賑わったそうです。

次の週末が満開から散り始めかもしれません。今年は、お花見できる週末が2回あるかもしれませんね。私もよく上野恩賜公園には桜を見に出かけています。混んではいますが、独特の雰囲気がなんとも言えず気に入っています。今年も時間が取れれば出かけてみたいと思います。

[参考] 毎日新聞 上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう

[地図] 上野恩賜公園

今日の桜

美しいピンクです。

Humor_west_3.16-71

見事なしだれですね。

Humor_west_3.16-72

桜と塔のコラボです。

淡水-天元宮櫻王

東京でも開花宣言がありました。

外務省でも、いや、こちらはまだ蕾でしょうか。

見事な春色!

今日の桜

ため息が出そうな一輪です。

P1080047

きれいなピンクです。

P1410414

うららかな、春の景色。

P1410398

雨!雷?桜は美しいです。

各地ぽかぽか、都心20度超え…早咲き桜満開に

20150317-OYT1I50022-L
各地ぽかぽか、都心20度超え…早咲き桜満開に

YOMIURI ONLINEに「各地ぽかぽか、都心20度超え…早咲き桜満開に」が掲載されていました。

昨日3月17日は全国的に春の陽気で、都心では21.2度、鹿児島県では25.8度と夏日を記録しました。そんな陽気の中、桜の開花も進み、日本橋では早咲きのオカメザクラが満開を迎えているようです。

三寒四温とも言われるこの時期。暖かい日には、桜の花も成長が進んでいることでしょう。春もすぐそこまで来ています。

[参考] YOMIURI ONLINE 各地ぽかぽか、都心20度超え…早咲き桜満開に

[参考] オカメザクラ(Wikipedia)

井の頭公園の桜開花 三鷹市HP ソフトな文章で実況

PK2015031702100045_size0
井の頭公園の桜開花 三鷹市HP ソフトな文章で実況

東京新聞Web版に「井の頭公園の桜開花 三鷹市HP ソフトな文章で実況」が掲載されていました。

三鷹市の公式ホームページに、3月16日より井之頭公園の桜開花情報の掲載が始まったそうです。ほぼ毎日、階下の様子を写真とともに掲載しているようです。しかもその書き方がソフトで、「お役所」らしくないようです。

毎年この時期、井之頭公園の桜の開花状況の問い合わせが多いので、掲載するようになったようです。住民サービスとしても、興味深いと思います。

[参考] 東京新聞 井の頭公園の桜開花 三鷹市HP ソフトな文章で実況

[参考] 三鷹市公式ホームページ (右上部に「井之頭公園 桜開花情報」のリンクがあります 3/17現在)

[地図] 井の頭恩賜公園

 

桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺

96958A88889DEAE1E5E1EBEBE7E2E0E5E2E0E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8397660005032015000000-PB1-31
桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺

日経新聞Web版に「桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺」を掲載していました。専門家がおすすめする、桜が綺麗なお寺を東西20ヶ所を紹介しています。

東日本と比較して西日本は上位のお寺にポイントが集中して高得点を得ているのがわかります。有名なお寺が多い西日本にあって高得点を得ているので、かなり見応えがあるのでしょう。私も一度は見てみたいです。

お寺に桜はよく似合います。ご近所のお花見から、足を伸ばしてのお花見にいかがでしょうか。

 

<西日本>
  1. 醍醐寺(京都市) 1140ポイント
  2. 金峯山寺(奈良県吉野町) 900ポイント
  3. 仁和寺(京都市) 660ポイント
  4. 紀三井寺(和歌山市)
  5. 三井寺(大津市)
  6. 長谷寺(奈良県桜井市)
  7. 東寺(京都市)
  8. 松月寺(金沢市)
  9. 清水寺(京都市)
  10. 金剛峯寺(和歌山県高野町)
<東日本>
  1. 身延山久遠寺(山梨県身延町) 700ポイント
  2. 実相寺(山梨県北杜市) 580ポイント
  3. 光前寺(長野県駒ケ根市) 510ポイント
  4. 大石寺(静岡県富士宮市)
  5. 寛永寺(東京都台東区)
  6. 角館の寺町(秋田県仙北市)
  7. 最勝院(青森県弘前市)
  8. 福聚寺(福島県三春町)
  9. 深大寺(東京都調布市)
  10. 光厳寺(東京都あきる野市)

[参考] 日経新聞 桜をめでるのにお薦め 東西20カ所のお寺 

早春喜び 薄紅咲く 荒川で河津桜が開花

PK2015022602100037_size0
早春喜び 薄紅咲く 荒川で河津桜が開花

東京新聞Web版に、荒川区の河津桜の記事か掲載されていました。荒川区立荒川公園では、2本の河津桜が3分咲きとなり、3月上旬に見頃を迎えるそうです。

この2本の河津桜は、区の傷痍軍人会が1979年に創立25周年を記念して植樹したそうです。荒川公園には、このほかにもベニ垂れやソメイヨシノもあり、4月上旬まで桜が楽しめるそうです。

記念植樹の桜は多いですね。

[参考] 東京新聞 早春喜び 薄紅咲く 荒川で河津桜が開花

ホテル椿山荘東京 大人のための「さくらセンセーション」イベント

block02_img01

ホテル椿山荘東京は、「訪れた人だけが出逢える、新しい桜」としてイベント「さくらセンセーション」を開催するそうです。期間は2015年2月28日から4月12日まで。

4種類のお花見スタイル「早咲き桜で春を先取り」「”朝桜”で桜を独り占め」「ダイニングの個室で桜の風情を満喫」「春色の”夜桜”も鑑賞」を提案し、ワンランク上のお花見を楽しめるそうです。

「桜」を味わう桜ブッフェでは、旬の食材を使ったランチとディナーが用意されます。花冷えの季節にも合わせ、温かい料理も用意されるようです。ランチは4,200円、ディナーは7,800円(いずれも税サ込)。

そのほか、桜花咲く庭園を楽しめるステイプランやラグジュエリーなスパなど極上の時間を過ごせるプランも用意されています。

なお、椿山荘東京では、約20種類120本の桜が約6週間に渡り咲き誇ります。

[参考] ホテル椿山荘東京 桜センセーション

ホテル日航東京 和を愉しむ「さくらアフタヌーンティ」期間限定販売

sat-890x445

ホテル日航東京のレストラン「ベランダ」では、2015年3月16日から4月30日までの間、和を愉しめる春限定のアフタヌーンティ「さくらアフタヌーンテイ」を販売するそうです。イチゴと桜羊羹の茶巾包み、和菓子「春桜」などの和スイーツに加えロールケーキ、さくらモンブランなど桜風味のスイーツを重箱で提供します。さらに、スコーンやサンドイッチなど和洋折衷のメニューも用意されているようです。暖かくなり始める季節の午後、ゆっくりと紅茶などをいただけます。

料金は、(1) 紅茶・ハーブティ・コーヒーのいずれかがついて平日2,800円、土日祝3,100円、(2) グラスシャンパーニュ・フレッシュフルーツティのいずれかが付いて平日3,800円、土日祝4,100円(いずれも税サ別)となります。

[参考] ホテル日航東京 和を愉しむ「さくらアフタヌーンティ」

桜とは違う梅の魅力

31205-01
【春はすぐそこ!】桜とは違う魅力、香りを楽しむ「梅見」はいかが?

桜の前に、そろそろ梅が見頃を迎える時期になりました。梅は桜に比べると地味な印象ですが、決して桜の「前座」ではありません。梅の良さも再認識してみましょう。

梅は花の美しさだけではなく、その香りが印象的です。また、梅には紅梅と白梅がありますが、一本の木に赤と白の花を咲かせる木もあるそうです。枝ごとに赤と白を咲かせたり、同じ枝に赤と白の花を咲かせる梅もあるようです。あまり気づきませんでしたが、注意して鑑賞してみたいと思います。

都内の梅の名所も紹介されていますので、参考にされてください。

[出展]タビジン