Tag Archive for 海外

ワシントンで桜が満開 日本文化紹介も

K10010045421_1504121357_1504121401_01_03
ワシントンで桜が満開 日本文化紹介も

NHK NEWS Webに「ワシントンで桜が満開 日本文化紹介も」が掲載されていました。

アメリカの首都ワシントンで、日本から贈られた桜が満開となり、大勢の観光客で賑わったそうです。ワシントンへの桜は100年以上も前で、約3000本になります。戦後70周年という節目の年でもあり、日本の伝統文化を紹介する催しも開催されたようです。

桜の満開は、寒波の影響で例年よりも遅くなったようですが、ちょうど週末とも重なり、多くの人たちが楽しめたようです。アメリカの首都ということもあり、日本のことを広く知ってもらう良い機会だったのではないかと思います。

[参考] NHK NEWS Web ワシントンで桜が満開 日本文化紹介も

今日の桜

スマートフォンでも、これだけ綺麗に撮れます、ピンクの桜。

IMAG0581

こちらも薄いきれいなピンクです。

flowers at mbg (2)

立派な桜の木です。

Laghetto EUR - Primavera 2015

桜前線は、盛岡まで来ました!盛岡にて開花宣言です。

イスタンブールからも桜の便りです。日本庭園には、やはり桜が必要ですね。

これは凄すぎます。

ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

北海道新聞に「ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに」が掲載されていました。

滋賀県大津市のびわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)にヘレン・ケラーゆかりのしだれ桜が再植樹されたそうです。3月23日に、記念プレートの除幕式が行われました。

1937年にヘレン・ケラーが初来日した際、滋賀県を訪れ旧琵琶湖ホテルに宿泊しました。その時に桜を植樹し「ヘレン・ケラーの桜」として親しまれてきました。しかしながらその桜は1999年に枯れてしまったそうです。その後、樹木医がヘレン・ケラーの桜を接木していたことがわかりました。今回は、いわばその孫桜を再植樹したそうです。

1999年から時間はかかりましたが、接木からの生育に時間を要したのではないでしょうか。流れ落ちるような立派な花を咲かせて欲しいと思います。

[参考] 北海道新聞 ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

[地図] びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)

今日の桜

桜のトンネル。壮観です。

C3 :*

一つ一つの花がしっかりしていて綺麗です。

NDF_3847.jpg

ぼけた背景に花が映えます。

DSC09456

台湾に残る日本の心。

河津桜にメジロ。

靖国神社の桜絵馬。桜は本物だそうです、驚き!やってくれますね、靖国神社。

今日の桜

いよいよ、ライトアップされた桜が見られるようになってきました。

DS7_2885.jpg

こちらも綺麗です。

DSCN1150

写真を撮りに来てますねぇ〜。これからは、こういう場面がよく見られそうです。

MIMG_0005

この叫び、もちろんそうです!

 

ワシントンで20日から桜祭り

f9a41280
ワシントンで20日から桜祭り

日経新聞Web版に、ワシントンでの桜祭り開催に関する記事が掲載されていました。

米国の首都ワシントンで毎年開催されている「全米桜祭り」」。今年が55回目となり、日本がテーマとしてのイベントとしては、全米最大規模になるそうです。約160万人がワシントンを訪れる見通しだそうです。会期は3月20日から4月12日までで、会期末ごろ桜は満開になるそうです。

英語でも「SAKURA」が通じるほど米国でもメジャーな「桜」。桜のお祭りが日本をテーマにした最大級のお祭りであることに、誇りを感じます。日本の心とも言える桜を、一年に一度、世界中で鑑賞できるようになる日がくるといいですね。

[参考] 日経新聞 ワシントンで20日から桜祭り