飛騨の桜、鎮魂の花になれ

PK2015031102100004_size0
飛騨の桜、鎮魂の花になれ

中日新聞Web版に「飛騨の桜、鎮魂の花になれ」として、岐阜県高山氏にある国の天然記念物「臥龍桜」などの桜が、宮城県女川町に植えられる計画があると掲載されていました。

計画が進められているところは、女川町の鷲神公園です。ここでは、被災直後、火葬町の約400体の遺体が一時的に集められた場所だそうです。しかも、火葬は1日に7、8人で、全て終わったのは夏近かったそうです。そのため、一時的に土葬も実施したようです。

多数の方の魂が眠る鷲神公園。様々な桜が咲いて、被災者の方々に喜んでもらえるといいなと思います。記憶を風化させることなく、この季節に思い出したい出来事です。

なお女川町は、東北電力の女川原子力発電所があることでも有名です。

[参考] 中日新聞 飛騨の桜、鎮魂の花になれ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です