
厚木市の地ビール蔵・サンクトガーレンが、春限定の「桜餅風味ビール」を発表しています。長野県伊那市高遠の桜の花・葉を使用した桜餅風味のビール。長野県伊那市高遠の桜は、「さくらの名所100選」にも選ばれている桜の名所の一つです。
大麦麦芽に加えて小麦麦芽も使用し、柔らかく優しい口当たりを実現しています。しかも、ホップの使用を抑えることでビールの苦味を低減し、高遠の桜の花と葉で風味を付けてあります。使用している桜は八重桜で、食用として多く使われており安心できます。
なお、日本の酒税法では桜がビールの原料としては認められていないため、表記は「発泡酒」となるそうです。麦芽率はビール並みに高いので、酒税はビールと同じそうです。
八重桜の花と葉を使用した桜餅風味のビール。地ビールならではのこだわり製品ですね。
[参考] サンクトガーレン 桜の花・桜の葉を使用した春限定「桜餅風味ビール」