Tag Archive for ライトアップ

(京の桜さんぽ)円山公園―3月26日

AS20150326002263_comm
(京の桜さんぽ)円山公園―3月26日

朝日新聞Web版に「(京の桜さんぽ)円山公園―3月26日」が掲載されていました。

京都市東山区の円山公園は、夜桜で有名だそうです。4月12日までライトアップされ、約680本の桜を楽しめるそうです。

季節的にはまだ肌寒い日もありますが、月をバックに夜桜を楽しんでみたいですね。

[参考] 朝日新聞 (京の桜さんぽ)円山公園―3月26日

[地図] 京都・円山公園

河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]

201503220001_000_m
河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]

西日本新聞Web版に、「河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]」が掲載されていました。

大分県日田市の慈悲観音像近辺で、河津桜が満開を迎えているそうです。この慈悲観音像は、明治時代の一揆「日田県竹槍騒動」で処刑された求来里喜平をまつる観音像です。喜平の子孫にあたる方が建立し、周辺に河津桜を植えたものだそうです。例年より、花が多いようです。ライトアップもされています。

歴史上の人物の観音像に桜。想像しただけで、その光景が目の前に感じられます。

[参考] 西日本新聞 河津桜が満開 日田の慈悲観音像近く [大分県]

今日の桜

色合いといい、形といい、素晴らしい桜です。

桜 (Sakura)

広い公園と近代的な建物をバックにした桜。このアンバランスさが魅力ですね。

D61_4410

河津桜も見頃です。

桜は、どこにあっても映えます!

桜とメジロ、これ、難しいですよねぇ。

夜桜も定番ですが、こちらも難しいです。

 

今日の桜

まだ蕾もありますが、綺麗に咲いています。

Primavera

見事な咲きっぷりで、その大きさがよく感じられます。

Sakura (河津)

ベルトや帯のように連なった桜、壮観ですね。

DSC05111

月と桜。最高の組み合わせ。ため息が出ます。今晩、日付が変わるとほぼ満月だそうです。

さりげなく名言が….

ここにも河津桜があったんですね。ライトアップが効果的です。

雪割り桜ほんのり浮かぶ 高知県須崎市でキャンドルナイト

NqZ3zWnrFG2yCEUbzcaFkIyqnhhZEsBc1425252574926Thumbnailed_rx320.0-ry240.0_tx0.0-ty0.0-tw0.0-th0.0_l0
雪割り桜ほんのり浮かぶ 高知県須崎市でキャンドルナイト

高知新聞Web版に、「第3回夜桜キャンドルナイト」に関する記事が掲載されていました。

これは「雪割り桜」の名所、高知県須崎市で開催されているイベントで、キャンドルの光に浮かび上がった夜桜を楽しめまるそうです。地元の児童が描いた絵を竹筒に貼り付けたキャンドルや、色を付けた瓶のキャンドルで富士山やレインボーブリッジを表現した作品が展示されたそうです。キャンドルでライトアップされた桜は、ほんのりと浮かび上がるように見え、夜空に映えているようです。

LEDによるライトアップが中心になりつつありますが、温かみのある光と、なんと言ってもその揺らぎが楽しめそうです。手作り感溢れるイベントのようで、気持ちが和みます。

[参考] 高知新聞 雪割り桜ほんのり浮かぶ 高知県須崎市でキャンドルナイト

「頼朝桜」見ごろ 鋸南

IP150227TAN000027000
「頼朝桜」見ごろ 鋸南

千葉日報Web版に、鋸南町で頼朝桜が見頃であると掲載されています。頼朝桜は河津桜の別名で、伊豆から逃れた源頼朝の上陸地にちなんで名付けられたそうです。

静岡県香津町から贈られた原木も含め、現在では1万4000本もの頼朝桜が植樹されているそうです。見頃は3月中旬までで、3月7日には保田川沿いで約2000本の竹灯篭が夜桜を映し出すそうです。

[参考] 千葉日報 「頼朝桜」見ごろ 鋸南

東京スカイツリータウンの春休みイベント

skytree_01
桜を愉しむ東京スカイツリータウンの春休みイベント – 特別ライティングや苺&桜の限定スイーツなど(FASHION PRESSより)

東京スカイツリーでは、2015年3月16日(月)から4月12日(日)まで、桜を見ながら楽しめる様々なイベントを開催すそうです。

東京スカイツリーは、桜の開花をワクワク待つピンク色の「咲」、開花後は花びらが舞う様子を表現した「舞」を点灯します。なお、東京での開花宣言日とイベント最終日には、「咲」と「舞」の両方の点灯があります。

注目は、東京ソラマチでの春の新作商品やスイーツが多数出品され、限定商品もあります。桜スイーツ、いちごスイーツに人気が集まりそうです。