今日の桜

桜の美しさがよく現れています。

FLOR DE ALMENDRO

池のほとりに咲く桜。こういう風情のある風景もいいですね。

5 Centimeters Per Second

気温が下がった影響で、桜も少しは長く鑑賞できそうです。

幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ

長野県松本市 松本城
幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ

中日新聞Web版に「幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ」が掲載されていました。

松本市の国宝である松本城の外堀にある桜をライトアップする「第八回国宝松本城桜並木光の回廊」が4月7日夜から始まるそうです。6日には、試験点灯があったようです。

100本以上のソメイヨシノがライトアップされます。光源にはLEDが使用され、その電力は、一般家庭の太陽光発電による「クリーン電力」だそうです。

単なるライトアップにとどまらず、一般家庭の太陽光発電を使用したLEDによるライトアップということで、市民の参加とクリーンエネルギーの両方をアピールできる興味深いライトアップとなりそうです。

[参考] 中日新聞 幻想的、夜の桜並木 7日から松本城ライトアップ

[地図] 松本城

桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

20150404014jc
桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

河北新報Web版に「桜開花宣言、まつり前倒し柴田町」が掲載されていました。

宮城県柴田町の船岡城址公園の桜が昨年より4日早く開花したそうです。このため、当初4月10日に始まる予定だった「しばた桜まつり」を4日から始めるそうです。

船岡城址公園の桜は約1000本。ソメイヨシノやしだれ桜が咲き始めたそうです。同まつりは23日までで、夜はライトアップあります。

例年より早いようですが、桜前線も北上してようやく宮城県まで来ました。にぎやかなお祭りになりそうですね。

[参考] 河北新報 桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

[地図] 宮城県柴田町 船岡城址公園

今日の桜

見事なしだれ桜。

CA390237

桜のトンネル。韓国でも桜は綺麗です。

韓國釜山三樂公園

こういう所を歩いてみたいです。

DSCF8205

京都・哲学に道の桜。

個人でライトアップとは!

こちらも見事なしだれ桜のライトアップです。

皆既月食が4月4日に全国で見られる 「月食花見」が楽しめるかも

original
皆既月食が4月4日に全国で見られる 「月食花見」が楽しめるかも

THE HUFFINGTON POSTに「皆既月食が4月4日に全国で見られる 「月食花見」が楽しめるかも」が掲載されていました。

明日4月4日は、皆既月食とお花見が同時に楽しめそうです。皆既月食は、昨年10月にも見られ、大変話題になりました。今回は、お花見の時期と重なり、またとない景色が見れそうです。

月食は、東京で19時15分から始まります。ただ、明日は全国的に曇りがちで、桜はともかく月を見れない地域もありそうです。雲の切れ目からも月は見えるので、皆既月食の前後でも、月を観れるといいなと思います。「月食花見」楽しみですね。

今日の桜

今年の桜も佳境に入ってきました。

20150402

夜の桜。ライトアップはあったのでしょうか。

夜桜 2015

各地で桜祭りが開催されています。

20150402

そうです、不思議な世界にいるようなんですよね。ぴったしな言葉です。

今日の桜

2輪といい背景といい、素晴らしい桜の風景です。

peach flowers between rows (2)

桜並木。

P1040314

ホント、桜は見飽きませんね。

こちらも見飽きません。

そうなんです、意外と身近なところに桜ってあるんですね。

 

横浜の桜の名所で「大岡川桜まつり」-アートフェアや夜桜上映会も

1427715736
横浜の桜の名所で「大岡川桜まつり」-アートフェアや夜桜上映会も

ヨコハマ経済新聞に「横浜の桜の名所で「大岡川桜まつり」-アートフェアや夜桜上映会も」が掲載されていました。

桜の名所として知られる大岡川周辺で、4月4日と5日、「第23回大岡川桜まつり」が開催されるそうです。川沿いでは約800本の桜が鑑賞でき、桜並木に沿って露店や屋台が出店します。両岸の町内会・商店会が地域振興をテーマに様々な催しを行うようです。

イベントとしては、4日にアートマーケット、芸能舞台、灯籠流し、5日にはスタンプラリー、お茶席・輪投げ、桜そば祭りなどが開催されます。夜にはライトアップもされます。

桜の名所だけあって、様々なイベントが開催されます。観光・遊覧船によるお花見クルーズなどもあり、川から望む桜も普段とは違った眺めで楽しめそうですね。

[参考] ヨコハマ経済新聞 横浜の桜の名所で「大岡川桜まつり」-アートフェアや夜桜上映会も

今日の桜

幹に直接咲いています。

60_CSC0284

見事なピンクですね。

IMG_7475

しだれ桜の見本のようです。

IMG_8946_DxOX_2

ライトアップされた夜桜。

月とのコラボが素敵ですね。

上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう

上野恩賜公園
上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう

毎日新聞Web版に「上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう」が掲載されていました。

桜の名所として知られる上野恩賜公園。東京での開花宣言後、まだ5分咲きであるにもかかわらず、多くの花見客で賑わったそうです。

次の週末が満開から散り始めかもしれません。今年は、お花見できる週末が2回あるかもしれませんね。私もよく上野恩賜公園には桜を見に出かけています。混んではいますが、独特の雰囲気がなんとも言えず気に入っています。今年も時間が取れれば出かけてみたいと思います。

[参考] 毎日新聞 上野公園:きれいなサクラにみとれ…花見客でにぎわう

[地図] 上野恩賜公園