Tag Archive for しだれ桜

福島・三春の「滝桜」が見ごろ

三春滝桜
福島・三春の「滝桜」が見ごろ

日刊スポーツWeb版に「福島・三春の「滝桜」が見ごろ」が掲載されていました。

福島県三春町の「三春滝桜」が満開で見ごろを迎えているようです。滝が流れ落ちるように淡いピンク色の花が咲いています。「滝桜」は、樹齢1000年を超えるベニシダレザクラです。午後6時から9時まではライトアップされています。

昨年、初めて鑑賞しましたが、とても感動的でした。間近で見るのはもちろんですが、前後に丘のような高台があるので、そこからの眺めも一級品です。一度は観ておきたい桜です。

[参考] 日刊スポーツ 福島・三春の「滝桜」が見ごろ

[参考記事] 三春滝桜

[地図] 福島県三春町 滝桜

今日の桜

まるで星のように見える桜です。

Night blue sky

綺麗なマクロです。薄いピンクも桜らしさを演出しています。

Fleur de pêcher. Gignac 34

ビルの合間の桜。寺社だけではなく、高層ビルにも桜はお似合いです。

CIMG0149

素晴らしい桜並木!ここが通学路だったなんて、うらやましすぎます!

これは?古墳ですか!

京都円山公園のしだれ桜。

福島・三春町の滝桜 ライトアップ始まる

福島・三春町の滝桜 ライトアップ始まる

NHKニュースWeb版に「福島・三春町の滝桜 ライトアップ始まる」が掲載されていました。

福島県三春町の「滝桜」のライトアップが4月11日から始まったようです。樹齢1000年を超える「滝桜」は国の天然記念物に指定された紅しだれ桜です。午後6時からライトアップが始まり、「滝桜」が幻想的に浮かび上がっているそうです。

私も、昨年初めて「滝桜」を見学に出かけました。その名の通り、流れ落ちるようなしだれ桜の姿に感動しました。いずれ、ライトアップされた「滝桜」も一度見てみたいと思います。

[参考] NHKニュース 福島・三春町の滝桜 ライトアップ始まる

[地図] 福島県三春町 滝桜

桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

20150404014jc
桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

河北新報Web版に「桜開花宣言、まつり前倒し柴田町」が掲載されていました。

宮城県柴田町の船岡城址公園の桜が昨年より4日早く開花したそうです。このため、当初4月10日に始まる予定だった「しばた桜まつり」を4日から始めるそうです。

船岡城址公園の桜は約1000本。ソメイヨシノやしだれ桜が咲き始めたそうです。同まつりは23日までで、夜はライトアップあります。

例年より早いようですが、桜前線も北上してようやく宮城県まで来ました。にぎやかなお祭りになりそうですね。

[参考] 河北新報 桜開花宣言、まつり前倒し柴田町

[地図] 宮城県柴田町 船岡城址公園

今日の桜

見事なしだれ桜。

CA390237

桜のトンネル。韓国でも桜は綺麗です。

韓國釜山三樂公園

こういう所を歩いてみたいです。

DSCF8205

京都・哲学に道の桜。

個人でライトアップとは!

こちらも見事なしだれ桜のライトアップです。

京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ

京都祇園白川の桜
京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ

京都新聞Web版に「京都・祇園の「白川宵桜」、27日からライトアップ」が掲載されていました。

京都市東山区の白川沿いにおいて、「京都祇園白川宵桜ライトアップ」が3月27日から4月5日まで開催されているそうです。河沿いには、しだれ桜やソメイヨシノが43本あり、夜も花を楽しめるようライトアップされます。すでに20年以上続いているそうです。

京都では他にも桜のライトアップが有名です。昼間とは違った表情を見せるライトアップされた桜。暗闇に浮かび上がる桜も楽しんでみたいですね。

[参考] 京都新聞 「京都祇園白川宵桜ライトアップ」

[地図] 京都祇園白川

ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

北海道新聞に「ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに」が掲載されていました。

滋賀県大津市のびわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)にヘレン・ケラーゆかりのしだれ桜が再植樹されたそうです。3月23日に、記念プレートの除幕式が行われました。

1937年にヘレン・ケラーが初来日した際、滋賀県を訪れ旧琵琶湖ホテルに宿泊しました。その時に桜を植樹し「ヘレン・ケラーの桜」として親しまれてきました。しかしながらその桜は1999年に枯れてしまったそうです。その後、樹木医がヘレン・ケラーの桜を接木していたことがわかりました。今回は、いわばその孫桜を再植樹したそうです。

1999年から時間はかかりましたが、接木からの生育に時間を要したのではないでしょうか。流れ落ちるような立派な花を咲かせて欲しいと思います。

[参考] 北海道新聞 ヘレン・ケラーの桜が再び 旧琵琶湖ホテルに

[地図] びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)

今日の桜

まだ蕾はありますが、見事なピンクです。

1S6A4563-0

きれいに並んで咲いています。

IMG_9301

桜のある風景。落ち着きます。

DSC00640

河津桜、見事ですね。

日比谷公園では、寒緋桜が咲き始めたそうです。かなり特徴的な形ですね。

あまり知られていないしだれ桜の名所、知恩院。この季節の知恩院、ぜひ見てみたいです。

福島の桜 球児に勇気 桐蔭高

20150228-OYTNI50059-L

福島の桜 球児に勇気  桐蔭高

YOMIURI ONLINEに「福島の桜 球児に勇気 桐蔭高」として、福島は三春滝桜の若木が和歌山・桐蔭高校に植樹されたことが記載されていました。

「三春滝桜」は天然記念物であり、日本三大桜の一つに数えられるしだれ桜です。また、和歌山・桐蔭高校は春の選抜高校野球大会において21世紀枠で出場します。

三春滝桜の若木を育てる三春町の吉田さんが21世紀枠の3校に寄贈することになりました。寄贈された若木は2本です。野球部の石井主将が植樹に参加し、スコップで土をかぶせたそうです。

福島と遠く離れた和歌山とが桜の縁で結ばれました。樹齢1000年とも言われる三春滝桜ですが、植樹された桜も、負けずに育って欲しいと思います。立派な枝垂れ桜がミラッルのは、いつになるのでしょうか。野球と共に楽しみです。

[参考] YOMIURI ONLINE 福島の桜 球児に勇気 桐蔭高