Tag Archive for 岐阜県

薄紅の龍、春まとう 高山・臥龍桜

臥龍のサクラ

岐阜新聞Webに「薄紅の龍、春まとう 高山・臥龍桜」が掲載されていました。

岐阜県高山市一宮町にある国の天然記念物「臥龍のサクラ」が見ごろを迎えているそうです。臥龍桜は、推定樹齢1100年のエドヒガンザクラです。高さは約20メートル、枝張りは約30メートルの大樹です。薄紅色の花を咲かせています。樹の形が龍の伏した姿に似ていることからその名が付けられたそうです。

例年より3日ほど早い開花で、現在は8分咲き。週末には満開になる見込みだそうです。週末の25日と26日には桜祭りが開催され、郷土芸能などが披露されるそうです。

龍は想像上の生き物で、誰も見たことがないはずなのですが、ロマンを感じさせる名前です。これからも龍のようにたくましく育って欲しいですね。

[参考] 岐阜新聞Web 薄紅の龍、春まとう 高山・臥龍桜

[地図] 岐阜県高山市一宮町 臥龍公園

飛騨の桜、鎮魂の花になれ

PK2015031102100004_size0
飛騨の桜、鎮魂の花になれ

中日新聞Web版に「飛騨の桜、鎮魂の花になれ」として、岐阜県高山氏にある国の天然記念物「臥龍桜」などの桜が、宮城県女川町に植えられる計画があると掲載されていました。

計画が進められているところは、女川町の鷲神公園です。ここでは、被災直後、火葬町の約400体の遺体が一時的に集められた場所だそうです。しかも、火葬は1日に7、8人で、全て終わったのは夏近かったそうです。そのため、一時的に土葬も実施したようです。

多数の方の魂が眠る鷲神公園。様々な桜が咲いて、被災者の方々に喜んでもらえるといいなと思います。記憶を風化させることなく、この季節に思い出したい出来事です。

なお女川町は、東北電力の女川原子力発電所があることでも有名です。

[参考] 中日新聞 飛騨の桜、鎮魂の花になれ